広告 株式投資の始め方

マネックス証券の口座開設のやり方は?かんたん4ステップで分かりやすく解説

マネックス証券の口座開設のやり方を知りたい!

今日はそんな方へ、初めての方にも分かりやすく、画像を使ってマネックス証券 の口座開設のやり方を解説していきます。

新NISAで税金をおさえられることもあって「株投資」について耳にすることも増えてきましたよね。

専業主婦歴15年の私も6年前から、まったく増えない銀行預金から少しずつ、株投資に資金を移動しています。

これからは物価もどんどん上がっていきますし、すぐに使わない余裕資金があるなら、少しでもお金に働いてもらうのが得策

「証券口座開設」と聞くと、大変なように思うかもしれませんが、スマホがあれば実はかんたん4ステップ・翌営業日には完了しちゃいます。

口座開設だけなら無料。開設だけでも今すぐにしておくと、買いたいと思った時にすぐに株を買えますよ!

🌸ワン株で1,000円からでも投資ができる🌸

初めての株投資におすすめ!アメリカ株にもIPO投資にも強いマネックス証券

マネックス証券

≫ 【無料】マネックス証券の口座開設をする

当ブログは個人の意見になります。必ずの値上がりを保証するものではありません。投資はご自身の判断でお願いします。

では、さっそく解説をしていきます!

マネックス証券
の口座開設に必要なもの・日数

まず、マネックス証券 の口座の開設は「オンライン」と「郵送」の2つの方法があります。

断然おすすめはオンライン。かんたん4ステップで最短、翌営業日には完了するからです。

2つの口座開設方法

オンライン口座開設【おすすめ!】

オンラインで口座開設が出来るのは次の方。

  • 『マイナンバーカード』又は『運転免許証+マイナンバー通知カード』をお持ちの方
  • 日本国籍の成人で日本に納税をされている方
  • カメラ付きのスマホを持っている方
マネックス証券
公式サイトより

オンラインでマネックス証券の口座開設をする方は下のリンクをクリックすると手順までとべます👇

オンライン口座開設の手順

マイナンバーカードや運転免許証を持っていない方は郵送での口座開設になります。

郵送による口座開設

郵送での口座開設をするには「口座開設キット」を送ってもらうことになります。流れは次の通りになります。

郵送口座開設の流れ

  1. 申込フォーム入力
  2. 開設キットの受取
  3. 申込み書類の返送

まずはマネックス証券のWEBサイトで申込フォームを入力します。

マネックス証券 のWEBサイトの「無料口座開設はこちら」をクリック。

「郵送による口座開設」をクリック。

「「郵送口座開設」申込フォームへ」をクリックして、情報を入力すれば完了です。

オンラインなら最短1日で完了!

オンラインなら最短、翌営業日には開設が完了します。

私も火曜日の午後に申し込んだら、水曜日の午前中には完了しましたよ!

郵送の場合は、「口座開設キット」を記入して、返送してから1週間くらいかかります。

マネックス証券
のオンライン口座開設の流れ【初心者向け】

それではマネックス証券 のオンライン口座開設の流れを画像付きで解説しますよ。

ブログを読みながら、実際に手を動かして進めていってくださいね。

では、『マイナンバーカード』か『運転免許証+マイナンバー通知カード』とスマホを手元においたらスタートです!

かんたん4ステップ

  1. メールアドレスを登録する
  2. 申込フォーム入力・本人確認
  3. 開設完了メールの受信
  4. ログイン
これだけなんだ!本当にかんたんそう!

ですよね?それでは、進めていきますよ!

ステップ①:メールアドレスを登録する

まずはマネックス証券のWEBサイトでメールアドレスを登録します。

メールアドレスを登録する👇

マネックス証券(公式サイト)

「無料口座開設はこちら」をクリック。

『「オンライン口座開設」申込みフォームへ」をクリック。

条件を満たしていれば「はい」にチェック。

すべてのPDFをクリックして読んで、OKであれば「上記の内容を理解し、同意しました」にチェックをいれて「お申込みに進む」。

メールアドレスを入力して「メールを送信する」。

メールの有効期限があるので、すぐにメールを確認しましょう。

メールにあるURLをクリック。ステップ②に進みます。

ステップ②:申込フォーム入力・本人確認

申込フォームの入力と本人確認をしていきます。

申込フォーム入力

「必須」マークのついているところを、提出する本人確認書類と違わないように入力して「次へ」。

本人確認書類を提出(スマホ使用)

提出書類を選択します。私はマイナンバーカードにしました。

「個人番号提供所への同意」を下まで読んでOKであれば「同意」にチェックをいれて「次へ」。

スマホのカメラで本人確認書類を撮影していきます。

表・裏・厚みの3回、撮影していきますよ。

スマホでQRコードを読み取るか、メールにURLを送ってもらって、スマホでアクセスしていきます。

フラッシュはオフにして、明るい場所で撮影していきます。文字がぼやけていると、撮影し直しになるので気を付けましょう。

大丈夫であれば、「次へ」。

撮影した画像から情報を自動的に読み取られるので、内容があっているか確認していきます。正しければ、すべてチェックをいれて、間違いがあれば「正しい情報を入力する」から訂正します。

すべて合っていれば「次へ」。

本人認証(スマホ使用)

本人認証の方法は2つあります。

  • 顔認証(スマホで撮影するだけ)
  • 銀行口座による認証

三菱UJF銀行オンラインバンキングに加入している方は「銀行口座による認証」ができます。

顔認証は誰でもOKです。

ノーメイクのすっぴんでしたが、問題なくクリアできました!

顔認証は「正面」と「横向き」の2回撮影をします。

こちらもブレていなければOK。次は口座情報の入力になります。

このままスマホでも手続きを進められます。

私は入力はパソコンの方が早いので「この画面を閉じる」をクリックしてパソコンで進めていきました。

口座情報の入力

口座情報の入力をしていきます。

自分の持っている銀行口座を選べばいいの?

「取引口座」とは、自分専用の「マネックス証券 名義の銀行口座」になります。そこに入金すると、マネックス証券 での株の取り引きの時に、その口座から出金・入金されます。

既にもっている銀行の「預金口座」とは別物で、新たに作られる「マネックス証券」専用の口座になります。

選べるのは「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「りそな銀行」の4つだけになります。

4つの内、もっている口座があれば、同じ銀行にすれば振込手数料を抑えることができますよ。

主婦の方でご主人の扶養に入っている方は「特定口座・源泉徴収あり」がおすすめです。

「特定口座」について、詳しく知りたい方は「特定口座のしくみ・メリット・手続き方法(マネックス証券)」を読んでみて下さいね。

NISAとは決められた金額内であれば税金が免除される、お得な口座です。

2024年からは新NISAが始まり、2023年までよりも非課税枠が大きくなります。2023年の段階では「あとで申込む」を選択しておいて、後から新NISAの申し込みをすることもできますよ。

特に希望がなければ、2つとも「申し込まない」で次に進みます。

職業を選択。

内部者情報は当てはまらないことを確認して「いいえ」。

「入力内容の確認へ」。

すべて内容が正しければ「お申し込みを完了する」。

おつかれさまでした!これで申込は完了です。

お申込み番号はログインする時に必要になるので、メールを失くさないようにしてくださいね。

後はマネックス証券 で内容確認がとれれば「開設完了メール」が届きます。

完了メールは最短で翌営業日になるので、今日の作業は終わりです!この記事を明日のためにブクマしておいてくださいね。

ステップ③:開設完了メールの受信

最短、申し込みから1日後、マネックス証券 から「開設完了メール」が届きます。

メールの中の初期設定の「ID・パスワード・暗唱番号を照会する」をクリック。

照会の有効期限は最長1ヵ月になります。後回しにすると忘れてしまい、二度手間になるのでなるべく早く照会しましょう。

お申込み番号は、申し込み完了時のメールにある7桁の英数字になります。

その他の情報を入力して、PDF(目論見)を確認・チェックして「照会する」。

ログイン情報がでてきます。

この情報で、早速マネックス証券 にログインしていきますよ!「ログイン」をクリックします。

ステップ④:ログイン

初めてのログインの時は確認事項や設定がいくつかする必要があります。(2回目からは出てきません)

書面をすべて確認したら「すべての書面を確認済(「MY PAGE」へ)」をクリック。

取引ルールとご注意をすべて確認したら、チェックをいれて「確認」。これでログイン完了です。

もうひと踏ん張り、初期設定を完了させちゃいましょう!

初めてログインした時は「初期設定を行う」を最初にクリック。

初期設定で送られてきた「ログインパスワード」と「暗証番号」を設定しなおします。

変更後の「ログインパスワード」「暗証番号」は忘れないように必ずメモしておきましょう。

連絡先・取引情報の入力をします。

マネックス証券 からの出金先の銀行情報を入力したら「次へ(内容確認)」。

通常の出金(翌営業日~翌々営業日に反映)であればどこの銀行でも出金手数料はかかりません。

すべての内容を確認してOKであれば「この内容で申し込む」。

「次へ」。

各書面を確認してOKであれば「すべての書面を確認済(「MY PAGE」へ)」。

もうひと息です!後は「取引パスワード」を変更したらログイン完了ですよ!

取引パスワードを設定します。

「取引パスワード」は株の売買をする時に必要になります。ログインパスワードとは違うものを設定しましょう。

暗証番号を入力してから「取引パスワード」を新たに入力して「変更する」。

おつかれさまでした!これでログインの初期設定は完了です✨

マネックス証券おすすめポイント3選!

ワン株で少額から投資ができる

マネックス証券

通常、株投資は「100株単位」での取引になります。

例えば、子どもが大好きなSwitchなどのゲーム機器を作っている「任天堂」の株価は5,649円(2023年4月25日終値)。

これは1株の価格なので、通常買うとしたら…

1株:5,649円 x 100株 = 564,900円

最低でも56万円超の資金が必要になってきます。

でも、マネックス証券 の『ワン株(単元未満株)』であれば、1株から取引ができるので、5,000円程度で、世界に誇るあの任天堂の株主になれるんです

充実の米国株サービス

マネックス証券_米国株訴求

マネックス証券 はアメリカ株投資の銘柄も5,000超と充実していて、更に手数料もお手頃に設定されています。

私も他に2つの証券会社の口座を持っていますが、アメリカ株投資をしたくて、マネックス証券の口座を開設しました!

投資情報・便利なツールが充実

マネックス証券 では株取引や資産管理をスムーズに行うためのツール・アプリのほかオリジナルレポートを毎営業日更新しています。

アプリも初心者にも見やすいですし、「銘柄スカウター」は企業分析が分かりやすくまとめられていて評判が高いです。

私も「銘柄スカウター」を使いたくて口座開設しました!本当に分かりやすくておすすめです。

初めての株投資をマネックス証券で始めてみよう

これから物価はどんどん高くなっていきます。

円安も進んでいくと、利子が0.001%しかつかない銀行にお金をおいておくだけだと、気づけば金額は変わらないのに、価値は半減してた!なんてこともあります。

小学校では2020年度から金融教育も始まりました。

私も子どものころ、母から「投資はこわいよ。損をするから銀行に預けるのが1番」と言われていましたが、その時代は銀行の金利も今よりずっと高かったから。

もちろん、株投資にはリスクもありますが、銀行預金だけに頼っているのは、これからの時代は新たなリスクになると考えています。

株投資に関する知識をつけながら、自己判断で投資をしていくことは、きっと自分を守る最大の武器になりますよ。

物は盗まれても、経験から得た知識は盗まれることはありません。

一緒にコツコツと投資を楽しんでいきましょう!

🌸ワン株で1,000円からでも投資ができる🌸

初めての株投資におすすめ!アメリカ株にもIPO投資にも強いマネックス証券

マネックス証券

≫ 【無料】マネックス証券の口座開設をする

こちらの記事も合わせてお読みください👇

マネックス証券の口座開設のやり方『初めての株投資』

株式投資の始め方

2025/3/10

マネックス証券の口座開設のやり方は?かんたん4ステップで分かりやすく解説

今日はそんな方へ、初めての方にも分かりやすく、画像を使ってマネックス証券 の口座開設のやり方を解説していきます。 新NISAで税金をおさえられることもあって「株投資」について耳にすることも増えてきましたよね。 専業主婦歴15年の私も6年前から、まったく増えない銀行預金から少しずつ、株投資に資金を移動しています。 これからは物価もどんどん上がっていきますし、すぐに使わない余裕資金があるなら、少しでもお金に働いてもらうのが得策! 「証券口座開設」と聞くと、大変なように思うかもしれませんが、スマホがあれば実はか ...

ReadMore

株式投資の始め方

2025/3/10

マネックス証券に手数料0・即時入金する方法 | 40代主婦の株式投資ブログ

マネックス証券なら手数料0で即時入金がカンタンにできますよ! 今回はマネックス証券に初めて入金する方に向けて、画像を使って分かりやすく解説していきます。 こんにちは。スキル・知識ゼロから始めて、今はブログx投資で心とお財布に余裕ができた40代の主婦ブロガーめりー(@mary.wpblog79)です。 2017年~始めた株投資。 私のメイン証券会社はSBI証券 なんですが、アメリカ株とIPO株投資をするために、マネックス証券の口座もつくりました。 まだマネックス証券の口座を開設していない方は、無料で口座開設 ...

ReadMore

株式投資の始め方

2025/3/10

IPO株投資の始め方を分かりやすく解説【40代主婦でも利益をだす方法】

今回はそんなお悩みにお答えしていきます。 株式投資の初心者さんにおすすめしたい投資方法、NO.1は「IPO投資」。 ローリスクで利益をだしやすいと人気の投資方法ですよ。 投資にかけられる資金力が少ない方がIPO投資をするならマネックス証券がおすすめです。 なぜなら1人1票の「平等抽選」方式だから。 「平等抽選」方式とは、証券口座に抽選権が1つ与えられる「1人1票」制度。投資資金(抽選資金)の大小に関係なく、公平に抽選が行われます。 100株申込んでも5,000株申込んでも抽選権は1票だけなので、資金力が少 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

めりー

『ビットコイン投資で
子どもの大学費を賄う!』
を目標に運用投資中
初心者にも分かりやすい
体験ベースのブログを書いています
45才・専業主婦16年・8&13才兄妹ママ

ビットコイン(仮想通貨)投資4年目
株式投資8年目

気軽にフォロー&コメントくださいね
当ブログはリンクフリーです
ブログ・SNSでのシェア大歓迎です☕

-株式投資の始め方
-, ,