広告 ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

不労所得・年率8%!ビットレンディングでビットコインの貸し出しの始め方Step5【初心者向け】

ビットレンディングでビットコインを貸し出すにはどうするの?
レンディングって初めて…。出来るかな?

今回は国内最高年率8%でビットコインを貸し出せるビットレンディングの始め方について、初心者の方に分かりやすく解説していきますよ。

🌱ほったらかしで年率8%増えていく🌱

手数料なし・手間なし!暗号資産を貸し出すだけで資産を増やせます🌱

BitLending

(例)2024年11月に0.5 BTC (=700万円計算) を【貸し出し】
 ↓ ↓ ↓
BitLending(1年間ほったらかしで、年率8%✨)
 ↓ ↓ ↓
2025年11月に0.54BTC (=756万円) 56万円増える!

≫ ビットレンディングに申し込む(無料)

ビットレンディングでビットコインを貸し出した私の運用レポートはこちらから読めますよ👇

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。

私も暗号資産(仮想通貨)のレンディング(貸出し)を初めて、2022年7月に開始しました!

初めてのレンディング(貸し出し)で申し込んだのがビットレンディングです。

レンディングって何?8%??怪しくない?なんて思っていましたが💦

Zoomやラインで分からないければ聞いてくださいね!と担当の方がしっかりサポートしてくれるので安心して始められましたよ!

しかも、申し込みから貸し出し開始まで3日だけでした。(私がもっとしっかりメールを確認していたら、もっと早く開始できたかもしれません💦)

貸出し待ちも無し✨簡単な手順ですぐに始められます。

しかも、国内最高年率8%!銀行の普通預金は0.001%なのでその8,000倍の利率ですね✨

0.02BTC=約6万円(1BTC=300万円計算)預けたのですが、1年後には単利計算でも4,800円の不労所得がゲットできます。

もし都市銀行の普通預金(0.001%)であれば、1年たっても1円にもなりません…。

金利のいいみんなの銀行のプレミアムで0.3%=1年で180円…。

もう少し多めに預ければ、かなりの差になりますね!

けれど、ビットレンディングは1ヶ月毎の貸出しのみなので、来月には年率が変更される可能性があります。

それなら今の内に始めるのがお得ですね!
貸出しは1ヵ月ごとですが、自動更新されるので手間いらずです。しかも金利も含んだ金額で翌月貸出されるので複利効果もありますよ!

<複利効果をかんたんに!>
元々預けた金額(元金)に1ヶ月後、利息がつきます。次の1ヵ月後には「元金+利息」の金額に対して利息がつくので、資産の増えるスピードが早くなることを「複利効果」と言います。

では、早速ビットレンディングの始め方の手順を解説していきますね。

ビットレンディングって聞いたことないけど、怪しくない?と思う方は別記事でまとめたので読んでみてくださいね。

この記事のポイント

  • ビットレンディングはレンディング専門サービスだから、他の取引所でビットコインを買う必要がある。
  • ビットレンディング利用に必要なのは、暗号資産(ビットコイン)・メールアドレス・携帯番号・本人確認書類(運転免許証等)の4つだけ!
  • 分かりやすいマイページで資産管理ができる
  • 国内最高年率8%は、いつ変更されるか分からない

🌱ほったらかしで年率8%増えていく🌱

手数料なし・手間なし!暗号資産を貸し出すだけで資産を増やせます🌱

BitLending

(例)2024年11月に0.5 BTC (=700万円計算) を【貸し出し】
 ↓ ↓ ↓
BitLending(1年間ほったらかしで、年率8%✨)
 ↓ ↓ ↓
2025年11月に0.54BTC (=756万円) 56万円増える!

≫ ビットレンディングに申し込む(無料)

ビットレンディングでビットコインを貸し出した私の運用レポートはこちらから読めますよ👇

ビットレンディングの始め方【かんたん5ステップ】

始め方5Step

  1. ビットコイン(仮想通貨)を買う
  2. ビットレンディングのアカウント開設
  3. 貸出申込をする
  4. 送金する
  5. 貸出(レンディング)開始
え!送金?やったことないけど…難しそう!
私もそう思っていましたが、思っていたよりも簡単でしたよ!写真を使って分かりやすく解説していきます。手を動かしながら読み進めてくださいね。

Step①:暗号資産を買う

まずはビットレンディング で貸出し(レンディング)するビットコイン(仮想通貨)を買います。

ビットレンディング で貸出しできる通貨種類はこちら👇

  1. ビットコイン(BTC):年率8%
  2. イーサリアム(ETH):年率8%
  3. リップル(XRP):年率7%
  4. USテザー(USDT):年率10%
  5. USDコイン(USDC):年率10%
  6. ダイ(DAI):年率10%

2025年3月執筆時

今回は初心者の方にも買いやすい、ビットコインを例に解説していきます。

ビットレンディング「レンディング専門サービス」になるので、暗号資産の売買はできません

コインチェック やGMOコインなどの暗号資産の「取引所」でビットコインを買ってから、ビットレンディングのアカウントへ送金する必要があります。

もうビットコインをもってるよ!という方は「Step②:ビットレンディングのアカウント開設」までジャンプしてくださいね。

初めての方はスマホアプリが使いやすいと人気の高い、コインチェック がおすすめですよ。

🌸スマホアプリが使いやすいから初心者に人気🌸

コインチェックは初心者に分かりやすくて人気の暗号資産(仮想通貨)取引所!

コインチェック

≫ 【無料】コインチェックの口座を開設する

Step②:ビットレンディングのアカウント開設

貸し出す暗号資産を持っている方は、次からの流れは下のようになります。

ビットレンディングの申し込み・本人確認

ビットレンディング の公式サイトの「お申し込みはこちら」をクリック。

メールアドレスを入力して、利用規約に同意にチェックをしてから「登録する」。

ここから先は2022年7月28日の正式リリース前の先行利用時の画像になります。必要事項等は大きくは変わらないと思うので、参考にしてくださいね。

メールアドレスに「申し込み・本人確認のご案内」メールが届きます。「申込・本人確認」をクリック。

ビットレンディング(BiteLending)申込フォームから必要事項を記入します。

紹介者コード・弊社用識別子はそのままでOK。

貸し出す通貨を選択。枚数も入力します。(先行リリース時の場合。現在はマイページから申し込めるので、記入欄はないかもしれません)

本人確認資料の写真をアップロードします。

<本人確認資料>
運転免許証/運転経歴証明書
個人番号カード
住民基本台帳カード
パスポート
在留カード/特別永住者証明書(外国籍の方)

運転免許証は表と裏面の写真を撮って、指定の場所でアップロードすればOKでした。

申込フォームを送信して、本人確認が完了したらメールがきます。

そのメールから「マイページ」へログインします。

ここまで2022年7月28日の正式リリース前の先行利用時のスクショ画像になります。必要事項等は大きくは変わらないと思うので、参考にしてくださいね。これより後は正式リリース後と同じになります。

Step③:貸出申込をする

マイページのパスワードを登録したら、貸出申込をします。「暗号資産を貸し出す」をクリック。

貸し出す暗号資産の欄に、貸し出し枚数を入力→「入力内容確認」。

<最低貸出し枚数>
BTC : 0.01~
ETH : 0.1~
USDT(TRC-20) : 200~
USDT(ERC-20) : 200~
USDC(TRC-20) : 200~
USDC(ERC-20) : 200~
DAI : 200~

内容がOKなら「この内容で申し込む」。

貸出申込は完了です。

あと、もう一息です!次は取引所から貸し出す暗号資産をビットレンディングに送金します。

送金できれば、あとは待つだけです。一気に進めちゃいましょう!

Step④:送金する

送金の手順も画像を使って、分かりやすく解説するので安心してくださいね。実際に手を動かしながら進めましょう。

送金先を登録する

貸出申込完了画面の「入金アドレスを確認する」。

「貸出アドレス」の下の「アドレスをコピー」をクリックするとアドレスがコピーされます。

アドレスを1文字でも間違えると、違うアドレスに送金されてしまいます。そうすると、絶対に暗号資産は戻ってきません⚠手打ち入力はせず、必ずコピーをしましょう!

ここからはビットフライヤーでの送金方法を解説していきます。

コインチェックをお使いの方は次の記事を参考に送金してくださいね。

ビットフライヤーにログイン →「入出金」。

入出金画面から「ビットコイン」(①)→「送付」(②)→「アドレスを登録する」(③)の順にクリック。

登録メールアドレスに「外部アドレス登録のお手続き」メールが届くので、手続き用のURLリンクをクリック。

さらに、二段階認証が必要になります。暗証番号(4桁)を入力。(二段階認証をメールでする場合)

二段階認証コードがメールアドレスに届くので、確認コードを入力。

「ラベル」と「ビットコインアドレス」を入力→「次へ」。

【ラベル】:自分の分かりやすい名前でOK。私は「ビットレンディング」にしました。
【ビットコインアドレス】:ビットレンディングのマイページの「貸出しアドレス」をコピペ。

ビットコインアドレスは必ずコピペしてください。1文字でも入力を間違えると、送ったビットコインは戻ってきません⚠

次に「アドレス情報」を入力していきます。

ビットレンディングに申し込んだときに届いたメールの情報に沿って、入力するだけです🌸

上記画像は2022年7月正式リリース前に申し込みした時のメール画像です。内容が変わることもありますので、ご自身の元に届いた最新の情報を反映してくださいね。

アドレス所有者:お客様本人以外
受取人:法人

受取人の法人名:株式会社J-CAM
受取人の法人名(フリガナ):カブシキガイシャジェイカム
受取人の法人名(アルファベット表記):J-CAM Inc.

受取人との関係性:投資先
送付先:プライベートウォレット等
送付先の国地域:日本

プライバシーポリシー・利用規約の同意にチェックを入れて「追加する」。

これで、送付先のアドレスの登録が完了です!

送金する

もう一息です!最後はビットフライヤーから登録したビットレンディングにビットコインを送金します。

ビットフライヤーにログイン→「入出金」。

「ビットコイン」(①)→「送付」(②)→「さっき登録したアドレス」(③)の順番にクリック。

内容があっているかを確認。

「送付数量」を入力。送金手数料が0.0004BTCかかるので、BTCの残高が足りなくならないよう気を付けてくださいね。

「優先度」を高くすると優先的に早く送金してくれますが、その分の手数料も必要になります。特に急いでいなければ「普通」でOK。

4桁のビットフライヤーの暗証番号を入力して「送付する」。

内容が合っていれば「送付を確定する」。

確認コードを入力。

認証されると、「預入」「送付」メニューの下にひっそりと「送付手続きを受け付けました」の文章が表示されます。

メールにも確認メールがきていたらOKです。まだこの段階では「未承認」なので、ビットフライヤーの送金承認のメールを待ちます。

問題なければすぐに承認されて、「完了」メールが届きます。

私の時は承認から完了まで約3分でした☺

貸し出し(レンディング)開始

ビットレンディングで入金が確認されたら「受領完了・貸出開始のお知らせ」メールが届きます。

メールが届いた翌日から貸出しスタートになりました!

ビットレンディングのメリット・デメリットは?

ビットレンディングの最大のメリットは国内最高の年率8%✨他にもありますよ。

メリット5つ

  1. 国内最高の貸出年率8%
  2. 貸出し待ちなし!すぐに貸出可能
  3. 少額から貸出しできる
  4. 毎月利息がもらえる
  5. 日本語でスピード対応

デメリットはこちら。

デメリット5つ

  1. 口コミや評判が少ない
  2. 送金の手間がかかる
  3. 解約後、返金まで7日間かかる
  4. 貸出しできる暗号資産は5種類だけ
  5. 年率8%はいつ変更されるか分からない

詳しく知りたい方は次の記事を読んでみてくださいね。

https://zaitakumama-work.com/bitlending-merit

ガチホしているビットコインに働いてもらい、不労所得を得よう

これから将来に向けて値上がりを期待して、ビットコインを買っている方も多いと思います。

ガチホ(=ガチでホールド=売らずに長期保有)投資家の方は、せっかく買ったビットコインをそのままにしているのはもったいない!

1回申し込んだから、あとは自動更新でほったらかし。ビットコインに働いてもらって、年率8%の不労所得をゲットしちゃいましょう。

しかも、この年率8%は毎月1日に更新されるので、いつ変更されて年率が下がるかは分かりません💦早い方が断然お得です!

🌱ほったらかしで年率8%増えていく🌱

手数料なし・手間なし!暗号資産を貸し出すだけで資産を増やせます🌱

BitLending

(例)2024年11月に0.5 BTC (=700万円計算) を【貸し出し】
 ↓ ↓ ↓
BitLending(1年間ほったらかしで、年率8%✨)
 ↓ ↓ ↓
2025年11月に0.54BTC (=756万円) 56万円増える!

≫ ビットレンディングに申し込む(無料)

ビットレンディングでビットコインを貸し出した私の運用レポートはこちらから読めますよ👇

ビットレンディングはレンディング(貸し出し)専門サービスなので、仮想通貨は買えません。

まだ取引所の口座を持っていない方は、コインチェック が初めてでも使いやすいのでおすすめですよ。

🌸スマホアプリが使いやすいから初心者に人気🌸

コインチェックは初心者に分かりやすくて人気の暗号資産(仮想通貨)取引所!

コインチェック

≫ 【無料】コインチェックの口座を開設する

買い時を逃さないためにも、口座だけなら無料で開設できるので、今のうちに申し込んでおいてくださいね。

こちらの記事も合わせてお読みください👇

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】イーサリアムをビットフライヤーで買う方法【Lightningで手数料を損しない購入手順】

そんな方へ、今回はビットフライヤーで出来るだけ手数料を抑えてイーサリアムを買う方法について、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 こんにちは。スキル・知識ゼロから始めて、今はブログx投資で月4万円プラス。心とお財布に余裕ができた40代の暗号資産ブロガーめりー(@mary.wpblog79)です。 結論から言うと、ビットフライヤーの取引所=Lightning(ライトニング)を使ってイーサリアムを買うのがおすすめですよ! では、早速解説していきます! 販売所と取引所の違いを知ろう ビットフライヤーでイ ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】ビットフライヤーからMetaMask(メタマスク)にイーサリアムを送金する手順は簡単2Step!

そんな方へ、今回はビットフライヤーからMetaMask(メタマスク)にイーサリアムを送金する手順を、初心者の方にも分かりやすく解説していきますよ。 こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 イーサリアムを送金…難しそう!と私も思っていましたが、やってみたら意外と簡単! しかも、1度登録してしまえば2回目からは送金のみの1Stepで5分でできるようになります。 イーサリアムを送る?MetaMask??と後回しにしてNFTを買い損ねたらもったいないです💦 実際に手を動か ...

ReadMore

イーサリアム(ETH)を買うならビットフライヤーの取引所(Lightning)が損をしない!

ビットコイン(仮想通貨)の買い方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/12

イーサリアム(ETH)はビットフライヤーの取引所(Lightning)で買えば手数料を少なくできる!【暗号資産運用】

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 ビットコインの次に時価総額(マーケットの大きさ)が大きい、イーサリアム(ETH)。 「NFT」「スマートコントラクト」など、注目のワードに強く関係しているので、注目度が高いアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)ですね。 今回はそのイーサリアムを手数料などで損をしないように買うおすすめの方法について解説していきます。 では早速、初心者の方にも分かりやすく画像を使って解説していきます! この記事のポイント 販売所には見 ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】MetaMask(メタマスク)の始め方・登録方法を分かりやすく解説

そんな方へ、今回はMetaMaskの始め方・登録方法を画像を使って分かりやすく解説していきます。 日本語で登録できますし、実際に手を動かしながら進めてもらえれば、5分で完了しますよ✨ こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 それでは、早速いきましょう! MetaMaskをダウンロード MetaMaskをダウンロードします。 ≫ MetaMast公式サイト 「Download (now)」をクリック。 PCで使う時は上のメニューから「Chrome」を選択して「Ins ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の買い方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/12

ビットフライヤーかんたん積立の評判・口コミは?設定方法も解説!【暗号資産運用】

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 ビットフライヤーのかんたん積立は、その名前の通り、設定が本当に簡単!おすすめの積み立て投資です。 積み立て投資って??という方はこちらの記事を読んでみてくださいね。 では、早速ビットフライヤーの「かんたん積立」についてみていきましょう! ビットフライヤー「かんたん積立」とは ビットフライヤーの「かんたん積立」とは、ビットコインなどの暗号資産を決めた日に、決めた金額分を自動で買っていく投資です。 名前の通り、設定は簡単。やめた ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

めりー

『ビットコイン投資で
子どもの大学費を賄う!』
を目標に運用投資中
初心者にも分かりやすい
体験ベースのブログを書いています
45才・専業主婦16年・8&13才兄妹ママ

ビットコイン(仮想通貨)投資4年目
株式投資8年目

気軽にフォロー&コメントくださいね
当ブログはリンクフリーです
ブログ・SNSでのシェア大歓迎です☕

-ビットコイン(仮想通貨)の増やし方, 仮想通貨(暗号資産)
-, , , ,