広告 ビットコイン(仮想通貨)の買い方 仮想通貨(暗号資産)

ビットフライヤー登録方法【アカウント開設・入金・取引準備まで】3つの手順で簡単!【初めての暗号資産投資】

暗号資産(仮想通貨)デビューしたい!ビットフライヤーのアカウント開設のやり方、教えて!
スマホを使えば10分で無料で開設できますよ!その後の取引開始の準備までもとても簡単です。

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。

私も2021年12月にビットフライヤーでアカウント開設をしましたが、取引までがとてもスムーズでびっくりしました!もちろんアカウント開設だけなら無料ですよ。

この記事のポイント

  • ビットフライヤーのアカウント開設に必要なのは「メールアドレス」「銀行口座」「本人確認書類」の3つ
  • スマホで「クイック本人確認」をすれば10分で無料開設できる
  • 住信SBIネット銀行か三井住友SMBCダイレクトなら入金時の振込手数料無料
  • ビットフライヤーはビットコインの国内取引量6年連続No.1*
  • 暗号資産はこれから伸びる市場なので、チャンスを逃す前に今すぐ開設

*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

ビットコインを始めとした仮想通貨はこれから更に伸びる市場と期待大。

口座開設を今すぐしておくことで、買い時のチャンスを逃しませんよ。

\招待コード goyl5xks /

✨ビットコイン1,500円分プレゼント!

ビットコイン投資を無料で始めるチャンス!

招待コード goyl5xks を入力するだけで1,500円分のビットコインがもらえちゃいます✨

\招待コード goyl5xks /

ビットフライヤーの口座開設をする

*口座開設は楽々スマホで10分で完了*

  • 【無料】ビットフライヤーの口座開設時に招待コードを入力するだけ!
  • 開設時に入力しないと後からはもらえないのでご注意ください⚠
  • 本人確認の手続きを完了し、口座を開設

スマホを使ったクイック本人確認なら最短10分でできますよ!

【事前準備】ビットフライヤーのアカウント開設で必要なもの

必要なものは3つだけ!

1.メールアドレス
2.本人確認書類
3.銀行口座

1. メールアドレス

メールアドレスはGmailなどのフリーアドレスでもOK!

2. 本人確認書類

本人確認書類は次の4つが使えます。

1.運転免許証
2.パスポート(日本国発行)
3.在留カード
4.マイナンバーカード

私は運転免許証を使用しましたが、裏・表・厚みなど写真を指示通りに何枚か撮るだけで簡単でした!

3. 銀行口座

ビットフライヤーアカウントに日本円を入金するための銀行口座の登録が必要になります。住信SBIネット銀行か三井住友SMBCダイレクトの口座があれば入金時の振込手数料は0円です。

住信SBIネット銀行を利用しました。振込作業の連携もスムーズだったので、ご利用の方はおすすめです!

【アカウント開設~取引開始】ビットフライヤーなら3つの手順だけ!

必要な3点を手元に用意したら、早速ビットフライヤーのアカウント開設です。スマホでもできますよ!

アカウント開設3つの手順

手順1: 本人情報登録
手順2: 本人情報確認
手順3: 日本円の入金
【完了】取引スタート!

手順1: 本人情報登録

step
1
ビットフライヤー公式サイトにアクセス

\招待コード goyl5xks /

✨ビットコイン1,500円分プレゼント!

ビットコイン投資を無料で始めるチャンス!

招待コード goyl5xks を入力するだけで1,500円分のビットコインがもらえちゃいます✨

\招待コード goyl5xks /

ビットフライヤーの口座開設をする

*口座開設は楽々スマホで10分で完了*

  • 【無料】ビットフライヤーの口座開設時に招待コードを入力するだけ!
  • 開設時に入力しないと後からはもらえないのでご注意ください⚠
  • 本人確認の手続きを完了し、口座を開設

👆上の招待コードを入力するだけで無料でビットコインがもらえるので、忘れずに入力してくださいね!

step
2
メールアドレス登録

メールアドレスを入力して登録。

step
3
確認メールをチェック

登録したメールに届いた「アカウント登録確認メール」のURLをクリック

step
4
パスワード設定

パスワードはセキュリティ強化の為、オリジナルで設定しましょう。パスワードを自動で考えてくれるツールを使うと便利です。

「強度」は「最強」をおすすめします。

パスワード設定後、「各規約」の全てを確認し、チェックを入れて「同意する」。

step
5
二段階認証の設定

セキュリティ強化のため、二段階認証は設定しておきましょう。方法は3つあります。

携帯電話番号
認証アプリ
メールアドレス

設定した認証方法で、毎回ビットフライヤーにログインする度に二段階認証することになりますので、自分のしやすい方法を選びましょう。

私はPCで利用することが多いので、メールで認証するようにしています。

選択した方法で認証コードが送られてくるので、コードを入力して「認証する」。

step
6
基本情報・取引目的の確認

基本情報は、この後で提出する本人確認書類と一致する必要があります。入力間違いに気をつけてくださいね。

手順2:本人情報確認

本人情報確認には2通りあります。

・クイック本人確認(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
 →スマホのみ
・対面での本人確認(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)

運転免許証かマイナンバーカード、スマホがある方は、クイック本人確認がおすすめです。

クイック本人確認は、ガイドに沿って何枚か写真や動画を撮るだけで、驚くほど簡単に完了します!

スッピンだったので、自分の納得のいく写真を撮るのが難しかった…(笑)という難点はありますが、クイック本人確認で取引開始までの時間がかなり減らせます。

登録メールに「ご本人確認のお手続きが完了しました」メールが届きましたら、アカウント開設完了です!

次はビットフライヤーのアカウントに日本円を入金して、暗号資産を買う準備をします。

価格が下がった時に、すぐに買えるように入金まで準備しておきましょう。売り買いをしなければ手数料はかからないので、安心してくださいね。

手順3: 日本円の入金

それでは、先ほど作成したアカウントにログインします

step
1
ビットフライヤーアカウントにログイン

右上のメニューを押すとログイン画面が現れます。

ログイン。

step
2
銀行口座を登録

銀行口座情報を入力して登録します。住信SBIネット銀行か三井住友SMBCダイレクトなら振込手数料が無料になりますので、お持ちの方はおすすめです。

「入出金」をクリック。

入金方法を選択します。「手数料」「入金のタイミング」がそれぞれ違いますので、確認してくださいね。住信SBIネット銀行なら「振込手数料無料」「原則、即時入金反映」されます。

私は住信SBIネット銀行からしたので、その例に沿って解説していきます。

「こちらから」をクリック。

銀行口座情報を入力。

銀行口座が承認されると「日本円を入金して取引可能です!」メールが届くので、メールの中の「さっそく入金する!」からログインします。

銀行口座承認まで、15分くらいでできましたよ。

step
3
ビットフライヤーアカウントに入金

銀行情報が登録されたら、登録した銀行からビットフライヤーアカウントへ入金します。

「入出金」メニューをクリック。

先ほど登録した銀行を選択。

入金金額を入力して「入金する」。ケタ数を間違えないように気をつけてくださいね

私は何か月分か、まとめて入金しました。出金には手数料がかかるので「まずはお試しでやってみたい」方はもっと少ない金額でいいと思います。

「入金する」ボタンを押すと、そこからは自動的に住信SBIネット銀行のWEBサイトにうつります。

住信SBIネット銀行の自分の口座支店を選択。

内容を確認。

住信SBIネット銀行のパスワードを入力します。

ビットフライヤーのパスワードではないので、気をつけてくださいね。

「登録を受け付けました」が出れば完了です。

ビットフライヤーのアカウントの右上の「残高(JPY)」にきちんと反映されていればOK。

おつかれさまでした!これですぐに仮想通貨の取引ができますよ。

まとめ

ネット銀行と比べても、かなりスムーズにアカウント開設ができますよね。今回のまとめはこちら!

  • ビットフライヤーのアカウント開設に必要なのは「メールアドレス」「銀行口座」「本人確認書類」の3つ
  • スマホで「クイック本人確認」をすれば10分で無料開設できる
  • 住信SBIネット銀行か三井住友SMBCダイレクトなら入金時の振込手数料無料
  • ビットフライヤーはビットコインの国内取引量6年連続No.1*
  • 暗号資産はこれから伸びる市場なので、チャンスを逃す前に今すぐ開設

*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

暗号資産の価格は、これからどんどんあがっていくと予想されます。今のうちに少しずつ、買い増しをしていくために、早めに開設しましょう!

\招待コード goyl5xks /

✨ビットコイン1,500円分プレゼント!

ビットコイン投資を無料で始めるチャンス!

招待コード goyl5xks を入力するだけで1,500円分のビットコインがもらえちゃいます✨

\招待コード goyl5xks /

ビットフライヤーの口座開設をする

*口座開設は楽々スマホで10分で完了*

  • 【無料】ビットフライヤーの口座開設時に招待コードを入力するだけ!
  • 開設時に入力しないと後からはもらえないのでご注意ください⚠
  • 本人確認の手続きを完了し、口座を開設

こちらの記事も合わせてお読みください👇

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】イーサリアムをビットフライヤーで買う方法【Lightningで手数料を損しない購入手順】

そんな方へ、今回はビットフライヤーで出来るだけ手数料を抑えてイーサリアムを買う方法について、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 こんにちは。スキル・知識ゼロから始めて、今はブログx投資で月4万円プラス。心とお財布に余裕ができた40代の暗号資産ブロガーめりー(@mary.wpblog79)です。 結論から言うと、ビットフライヤーの取引所=Lightning(ライトニング)を使ってイーサリアムを買うのがおすすめですよ! では、早速解説していきます! 販売所と取引所の違いを知ろう ビットフライヤーでイ ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】ビットフライヤーからMetaMask(メタマスク)にイーサリアムを送金する手順は簡単2Step!

そんな方へ、今回はビットフライヤーからMetaMask(メタマスク)にイーサリアムを送金する手順を、初心者の方にも分かりやすく解説していきますよ。 こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 イーサリアムを送金…難しそう!と私も思っていましたが、やってみたら意外と簡単! しかも、1度登録してしまえば2回目からは送金のみの1Stepで5分でできるようになります。 イーサリアムを送る?MetaMask??と後回しにしてNFTを買い損ねたらもったいないです💦 実際に手を動か ...

ReadMore

イーサリアム(ETH)を買うならビットフライヤーの取引所(Lightning)が損をしない!

ビットコイン(仮想通貨)の買い方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/12

イーサリアム(ETH)はビットフライヤーの取引所(Lightning)で買えば手数料を少なくできる!【暗号資産運用】

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 ビットコインの次に時価総額(マーケットの大きさ)が大きい、イーサリアム(ETH)。 「NFT」「スマートコントラクト」など、注目のワードに強く関係しているので、注目度が高いアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)ですね。 今回はそのイーサリアムを手数料などで損をしないように買うおすすめの方法について解説していきます。 では早速、初心者の方にも分かりやすく画像を使って解説していきます! この記事のポイント 販売所には見 ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の増やし方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/10

【初心者向け】MetaMask(メタマスク)の始め方・登録方法を分かりやすく解説

そんな方へ、今回はMetaMaskの始め方・登録方法を画像を使って分かりやすく解説していきます。 日本語で登録できますし、実際に手を動かしながら進めてもらえれば、5分で完了しますよ✨ こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 それでは、早速いきましょう! MetaMaskをダウンロード MetaMaskをダウンロードします。 ≫ MetaMast公式サイト 「Download (now)」をクリック。 PCで使う時は上のメニューから「Chrome」を選択して「Ins ...

ReadMore

ビットコイン(仮想通貨)の買い方 仮想通貨(暗号資産)

2025/3/12

ビットフライヤーかんたん積立の評判・口コミは?設定方法も解説!【暗号資産運用】

こんにちは。専業主婦&暗号資産ブロガーのめりー(@MARY_weblog)です。 ビットフライヤーのかんたん積立は、その名前の通り、設定が本当に簡単!おすすめの積み立て投資です。 積み立て投資って??という方はこちらの記事を読んでみてくださいね。 では、早速ビットフライヤーの「かんたん積立」についてみていきましょう! ビットフライヤー「かんたん積立」とは ビットフライヤーの「かんたん積立」とは、ビットコインなどの暗号資産を決めた日に、決めた金額分を自動で買っていく投資です。 名前の通り、設定は簡単。やめた ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

めりー

『ビットコイン投資で
子どもの大学費を賄う!』
を目標に運用投資中
初心者にも分かりやすい
体験ベースのブログを書いています
45才・専業主婦16年・8&13才兄妹ママ

ビットコイン(仮想通貨)投資4年目
株式投資8年目

気軽にフォロー&コメントくださいね
当ブログはリンクフリーです
ブログ・SNSでのシェア大歓迎です☕

-ビットコイン(仮想通貨)の買い方, 仮想通貨(暗号資産)
-, , , ,