
・1ビットコインが何百万円もするんでしょ?そんな資金ないな…。
・まだよく分からないから、もう少し様子をみてから始めようかな…
そう思っていませんか?実は私も、そう思っていました!
でも、仮想通貨は積み立て投資なら1円から始められるし、これから成長が期待されるので、今すぐ!始めるのがおすすめですよ。

こんにちは。めりー(@MARY_weblog)です。

この記事のポイント
- ビットコインの積み立て投資なら月1円~できる
- 仮想通貨投資は少額・長期投資ならリスクをおさえられる
- 仮想通貨は今後の成長が大きく期待できる
- だから、できるだけ早く「今」始めるのがおすすめ!
では早速、本題にはいりますね!
仮想通貨投資を始める前のポイント4つ
初めての仮想通貨投資を始める前に、知っておいてもらいたいのは次の4つです。
4つのポイント
- 少額&長期投資でリスクをおさえる
- 余裕資金で始める
- 国内の安全な取引所を利用する
- できるだけ早く「今」始めるのがおすすめ!

少額&長期投資でリスクをおさえる

少額&長期投資がおすすめの理由について、説明していきますね。
価格変動が大きいから、少額ずつでリスクを分散させる
株と同じように、仮想通貨投資も「価格が低い時に買って、高い時に売る」が基本。その差が自分の利益になります。(実際には手数料や税金分がかかってきます。)
私は株式投資もしていますが、仮想通貨の価格は株に比べると、高くなったり低くなったりの差がかなり激しいです。例えば、こちらのチャートを見てください。
2022年 7月21日:1ビットコイン=3,270,555円
2022年10月20日:1ビットコイン=7,315,002円
3ヶ月で約400万円の値上がり!
でもその後、下がり、2022年1月5日には1ビットコイン=4,152,781円になりました。

仮想通貨は専門家の方でも値動きの予想は難しいので、素人の自分にできるとは決して思わないようにしましょう!
でも人間、やっぱり欲がでてしまうので、初めての仮想通貨投資をする方に1番のおすすめは自動積み立て。毎月、決まった日に決まった金額を自動で買い足していってくれます。


例えば、国内でビットコインの取扱量が1番多い取引所*の「ビットフライヤー」なら月に1円~の積み立て設定ができるので、少額投資にぴったりです。
* Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
今後の成長に期待できるから、長期投資で利益を狙う

世界中の専門家の予想では、これから2030年までに仮想通貨市場は更に拡大する、という声が多くあります。
海外ではスタバやコカ・コーラ、ケンタッキーなどでビットコイン決済ができるようになっていたり、2021年9月には中米のエルサルバトルがビットコインを法定通貨として認めた、という事例もありました。
もちろん今後の成長は予想ですので、紛争や大規模なハッキングがあれば、大暴落することはあります。

安い時にコツコツと買い増しをして、売らずにキープして、仮想通貨市場の成長(=値上がり)を待つ。そんな長期投資が初心者にはむいています。
余裕資金で始める

これは投資をする際の鉄則です。銀行預金の金利と違い、株やFXも、そして仮想通貨も買った時よりも価格が下がれば、損をします。
生活に必要なお金は銀行に預け、今すぐ使わないお金、万が一、無くなってしまってもいいお金で始めましょう。
国内の安全な取引所を利用する
必ず、国内の安全な暗号資産(仮想通貨)取引所を利用しましょう。
海外の取引所やよく分からない取引所の利用はハッキングや詐欺などのトラブルの可能性があります。
国内で利用者も多く、情報も多いので、初めてでも使いやすいと評判がいい取引所はビットフライヤーとコインチェックですね。
おすすめ取引所
- ビットフライヤー
- コインチェック

\招待コード goyl5xks /
✨ビットコイン1,500円分プレゼント!✨

ビットコイン投資を無料で始めるチャンス!
招待コード goyl5xks を入力するだけで1,500円分のビットコインがもらえちゃいます✨
\招待コード goyl5xks /
*口座開設は楽々スマホで10分で完了*
- 【無料】ビットフライヤーの口座開設時に招待コードを入力するだけ!
- 開設時に入力しないと後からはもらえないのでご注意ください⚠
- 本人確認の手続きを完了し、口座を開設
スマホアプリの使いやすさはコインチェックの勝ちです✨
できるだけ早く「今」始めるのがおすすめ!
先ほども書きましたが、今後の仮想通貨市場は拡大する、という予想が多くされています。2023年には価格が1,000万円を超すのでは!?という予想も出ています。
さらには、ビットコインは発行数が決まっているんです!ビットコインは2100万ビットコイン数が上限で、それを越す量は発行されません。2021年12月にはその内の90%が既に発行されているそうです。
数が限定 → 希少価値が高くなる → 価格もあがる
そんな可能性が高い、と予想されます。

上は2013年からのビットコインのチャート表です。ガクンと価格を下げるときもありますが、右肩あがりで成長している様子がよく分かりますね。

仮想通貨投資の注意点2つとその解決策
仮想通貨はこれから成長していく分野なので、その分まだまだ未熟な点もあります。投資を始める前に気を付けておきたい3つの注意点とその解決策をお伝えしますね。
注意点1:価格の変動が大きい
仮想通貨投資を始める前のポイントでも書きましたが、ビットコインを始め、仮想通貨の価格の変動幅はとても大きいです。「価格があがった!」とか「さがった!」と慌ててしまい、損をしないために、次の2点を抑えておきましょう。
解決策
- 余裕資金で投資する
- 複数の通貨に分散投資
解決策1:余裕資金で投資する
価格が下がった!と焦って売ると損をします。現在は値動きが激しいので、下がったと思ったらまたあがることが多いので、仮想通貨投資には焦りは禁物です!


この焦りは、余裕資金で仮想通貨投資をすると、大分おさまります。長い目で見て、そのお金が利益を持ってきてくれたら、ラッキーだな、と余裕をもてるお金を使いましょう。

「来月までに5万円増やせないと困る!」そういう方は、仮想通貨投資ではなく、確実にお給料をもらえるお仕事をすることをおすすめします。
解決策2:複数の種類に分散投資
仮想通貨で1番有名なのはビットコインですね。でも仮想通貨はビットコインだけではなく、たくさんの種類があります。

世界には1万種類以上の仮想通貨がある、とも言われています。

注意点2:ハッキングリスク

解決策
- 安全な国内の取引所を利用する
- 自分のログイン時のセキュリティを強化する
- 複数の取引所を利用してリスク分散する
解決策1:安全な国内の取引所を利用する
仮想通貨の売り買いは、販売所・取引所を通して行われます。この取引所を狙ったハッキングリスクにも気を付けなければいけません。無名の取引所や海外のよく知らない取引所は避けるようにしましょう。
解決策2:自分のログイン時のセキュリティを強化する

自分のPCやスマホから取引所にログインする時に、2段階認証を必ず設定しましょう。パスワードを定期的に変更することも忘れずにしてくださいね。
解決策3:複数の取引所を利用してリスク分散する
ある程度取引金額が多くなってきたら、安心できる取引所を複数利用するのもリスク分散になります。ハッキング以外にも取引所のシステムダウンなどで、売買できなくなった時に、チャンスを逃すことがなくなります。
まとめ
今回の内容のまとめはこちらです!
仮想通貨投資のポイント
- 少額&長期投資でリスクをおさえる
- 余裕資金で始める
- 国内の安全な取引所を利用する
- できるだけ早く「今」始めるのがおすすめ!
初めての仮想通貨投資は、ビットフライヤーなどの安心な取引所を利用し、無理のない余裕資産での積み立て投資をおすすめします。

\招待コード goyl5xks /
✨ビットコイン1,500円分プレゼント!✨

ビットコイン投資を無料で始めるチャンス!
招待コード goyl5xks を入力するだけで1,500円分のビットコインがもらえちゃいます✨
\招待コード goyl5xks /
*口座開設は楽々スマホで10分で完了*
- 【無料】ビットフライヤーの口座開設時に招待コードを入力するだけ!
- 開設時に入力しないと後からはもらえないのでご注意ください⚠
- 本人確認の手続きを完了し、口座を開設
こちらの記事も合わせてお読みください👇